今日から立冬
今日から立冬に入ります
今日11月7日(金)から、二十四節気(にじゅうしせっき)の「立冬」に入ります。立冬は、秋分と冬至のちょうど中間にあたり、暦の上ではこの日から冬となります。
立冬の時期には木枯らしが冬の訪れを感じさせます。
と言うことは、、、そろそろ忘年会の季節です!

忘年会なんて早すぎでしょ?!って思ってます?
ですよね。まだあと2ヶ月もあるし、、、
いやいや、2ヶ月ってあっという間なんですよ!
『大人になると時間が経つのが早い』なんてよく言いますよね。
子供の頃は「何言ってるの?なんなら遅いくらいなんだけど。」なんて思っていたこともありますよね。
なんで大人になると時間が経つのが早く感じるのでしょう?
それはジャネーの法則っていうのが要因でもあるそうです
ジャネーの法則
人生のある時期に感じる時間の長さは年齢の逆数に比例するという法則です。例えば、5歳の子どもにとっての1年は人生の5分の1ですが、50歳の人にとっての1年は人生の50分の1にしかならず、体感的に短く感じるようになります。
(AIが教えてくれました。世の中便利になったもんだ。詳しく知りたい方はご自身でお調べください。)
- 刺激が少ない日常で脳の情報処理量がし減ることも時間の体感速度を速める要因になるそうです。
そう言われてみれば、子供の頃は毎日の生活が新しくて、楽しくて、毎日が刺激的でしたね。
こういう時に思い出す、若かりし頃の自分。
刺激って大切。
